タイトル:JNCC ハイポイント菅生 名前:横浜の人 URL ギャバン氏参戦します。
サポートのためツーリングはいけませんです。[RES][No.115] 2011/10/08 11:38
名前:数魔どんな お疲れ様ですm(__)m サポート頑張ってください。ギャ番さんの健闘を祈ります\(^o^)/
ツーリング部隊は定時に出かけて行きました。思っていたより晴れていなくて曇っています。なんでも料理がたくさんあって美味しい宿らしいですよ(^^)v レースの帰り立ち寄っては???[No.116] 2011/10/09 10:00
名前:数魔どんな ツーリングの今日と明日は魔どんな営業しています。 遊びに来てね\(^o^)/ [No.117] 2011/10/09 10:02
名前:横浜の人 終わりました。 [No.118] 2011/10/09 11:45
名前:横浜の人 結果↓
http://wakitasoft.com/Timing/Results/2011/20111009/Result08.pdf[No.119] 2011/10/09 23:56
名前:数魔どんな 名前ないよ(@_@;) [No.120] 2011/10/10 10:38
名前:越後屋 ちゃんと「ギァ番」って書いてありますよ!! [No.121] 2011/10/10 13:08
名前:ギャ番2011 お疲れ様です。初JNCCでしたが、天気も良く、大自然の中を何にも気兼ねすることもなくぶっ飛ばすのは何物にも替え難い楽しい経験でした。偉そうに語るほどの順位ではありませんが、次回は皆で出たいですね。
今回万全のサポートしてくれた横浜の人には感謝です。[No.123] 2011/10/11 20:31
名前:横浜の人 動画↓
http://www.youtube.com/watch?v=H6OEMg0DcX4[No.125] 2011/10/12 00:22
タイトル:原付ご当地ナンバー 名前:数魔どんな 昨日登録した原付のバイクがきました。ナンバープレートにかわいい飛行機が付いていました。
感動していたら 夕方TVでご当地原付ナンバー特集していました。所沢市は出ませんでしたが
調布市の ゲゲゲの鬼太郎や青梅市のニャロメ&おそ松くんや富士山付きや雲の形のナンバープレートなどなど色々あるようです。 全部コレクションしたいなぁ・・・
早速KSR廃車してまた登録して飛行機付きナンバーにしよう\(^o^)/ って行ったらしなくていいと工場長に怒られました(-_-;)
写真付き情報お待ちしています\(^o^)/[RES][No.114] 2011/10/04 11:11
タイトル:ロードツーリング 名前:数魔どんな 明日はロードツーリング\(^o^)/
天気は明日に限って良さそうですけど・・・
お楽しみに(^^)v
なので
魔どんな営業です。遊びに来てね\(~o~)/[RES][No.104] 2011/09/17 15:14
名前:数魔どんな 信州満喫ツーリングご参加の皆さんお疲れ様でした\(^o^)/
先程いつものコンビニに到着の模様です。
天気も良く良かったですね
留守番も楽しかったですよ(^^)v
書き込んでいるうちに帰ってきました\(^o^)/[No.105] 2011/09/18 19:22
名前:大将 参加の皆さまお疲れ様でした〜。
久々のツーリングは楽しかったです。
先導の社長や信州人さん ありがとうございました。
想像以上の長距離はかなり疲れました。
腕や背中に筋肉痛の徴候が、、、
嫁に「ハンドルしがみついてるんじゃないの〜?」って言われちゃいました。
う〜む反論出来ない、、、
奥志賀は参加出来そうにありませんが、
また機会があったら参加させて下さーい。[No.106] 2011/09/20 12:35
名前:数魔どんな 大将様
久しぶりのご参加お疲れ様でしたm(__)m
娘さんの ”ハンドルしがみついてるんじゃないの〜?” に 私はドキ(>_<)
次回のご参加もお待ちしています。
また 信州方面&浜松方面も台風15号の被害はありませんでしたか?
ちなみに数馬は雨漏りし魔した(>_<) 明日からの連休は 道路情報確認してから出かけないとですね。 みなさん気を付けて下さいよ。[No.107] 2011/09/22 11:56
名前:たけ@浜松 呼ばれてましたね!
台風直撃凄かったです。
あちこちで看板や木が倒れて道塞がれていたり、
瓦が飛んでいる家もあったり、自分の家はアンテナが倒れちゃいました。
未だに木の撤去作業しています。
10/9,10は路面に散乱した枝葉がなくなっていると良いのですが、どうでしょうか、信州方面は??[No.110] 2011/09/30 12:48
名前:信州人 たけ@浜松さん御無沙汰してます。
信州の道路状況ですが、たぶん大丈夫です。
それよりこっちは結構寒くなっちゃいました。朝の気温はもう一桁です。
晴れてさえいれば、日中は少し暖かくなるのですが・・・。
来週お越しになる皆さんも、暖かくしてお越し下さい。
ちなみに自分は、春秋用のジャケットの下にフリース着用の予定です。
暑ければ脱げば良いだけですので・・・。[No.111] 2011/10/02 23:17
名前:信州人 志賀高原は、今日初雪だったそうです。
今日三日の昼現在、渋峠〜白根山の間は路面凍結中だそうで・・・。
通行止めにはなっていないみたいだけど・・・。
まさか、冬用のウエアーはいらんだろうなぁ。
どうするかなぁ。[No.112] 2011/10/03 12:59
名前:数魔どんな 埼玉も急に寒いです(>_<)
カイロ持って春秋用のジャケットがいいのでは???
路面は心配ですね(@_@;) タイヤもどっちにするか悩んでいる人はGPじゃないからいないんですよね!(^^)![No.113] 2011/10/04 10:50
タイトル:研修(お邪魔)ツーリング 名前:数魔どんな いい天気ですね\(^o^)/ 秋晴れ最高です!
昨日はPちゃん竹ちゃんが二人でツーリングに行くというので お邪魔ツーリングしてきました。
巾着田→ランチ→Pちゃんちで収納の勉強→リサイクルショップで応用 走行距離65km。
巾着田は平日にもかかわらずかなりの混雑でしたが 彼岸花きれいでしたよ(^^)v 大好きな露店見学も久しぶりで楽しくって(^^)vまな板買ってきました。近くのレストランでランチ これまた美味しかったです。
自宅の模様替えに今夢中の私は食器棚が気になって・・・ そしたら片づけ上手なPちゃんちに見学に行くことになり そのままリサイクルショップにまで三人で行って物色してきました。
距離は今まで最短ツーリングでしたが 先頭は竹ちゃんだったし 行ってみたかった巾着田は行けたし楽しい一日でした ありがとうございました。 魔どんなツーも頑張るぞ\(^o^)/[RES][No.108] 2011/09/29 11:20
名前:数魔どんな ランチ(^^)v [No.109] 2011/09/29 11:23
タイトル:魔どんなツーリング 名前:数魔どんな 10日(土)魔どんなツーリングご参加の皆さんお疲れ様でしたm(__)m
永井食堂の予定でしたが参加者の合意のもと葡萄食べと、いの豚ばーべQに変更になりました。永井食堂行ってみたかった方がっかりしなくていいですよ(^^)v
今回はKSR110で参加しましたが まぁKSRの楽しいことったら・・・北海道までも行けるかも・・・???
ザッパーさんもニューマシンでデジタル表示がとっても嬉しそうに‘今何時?’と聞くとうれしそうに時間教えてくれました。ザッパーには時計が付いてなかったですもんね。
葡萄をみんなで3房食べて Tさんのはからいで店に着くと鉄板も温まっていてすぐ食べられるいの豚バーベQ(^^)v のんびりしてきました。
気がかりだったのは 雁坂トンネルの料金があの日きっとあってなかったのではないかということと 柳沢下り(山梨側)に倒れていた鹿のことかな どなたか目撃した方いらっしゃいますか?車にひかれたらしい鹿。
次は一先ず21日(水)魔どんなランチツーリングです。参加ご希望の方は19日までに店までご連絡下さい。[RES][No.100] 2011/09/12 10:59
名前:ザッパー お久の 魔どんなツー
楽しかったです
イノブタも美味しかったし
Tさん ありがとさんでした
時間くらい いつでも聞いて下さいね〜[No.101] 2011/09/14 20:12
名前:シャチ どもども、緑ニンジャのシャチです。
今回は残念ながら他に用事があって参加できなかったのですが、
偶然いつものコンビニの隣でガソリン入れてたら見知った人たちが出発していくのを見てしまって急いで追いかけ、踏み切りのあたりで最後尾にくっついて信号まで走ったのですが、わかりました?w
Tさんは気づいてたかな?w
楽しそうでなによりです^^[No.102] 2011/09/14 23:52
名前:数魔どんな 〜シャチさんへ〜
後ろなんて見ず勝手に走っている成木まで先頭の
リーダーなので全く気づき魔せんでした。Tさんどうだったかな???気づいたかな???
そのままこっそりずっと付いてきて下さればよかったのに!!! どちらへいかれたのですか?
関東のダムカードは順調に集まっていますか?
便乗しますよ! 誘ってくださいね!
そうそう奥多摩湖の放流かっこよかったですよ。
ダムカードと放流写真も撮り出したら止められないかもですね。
ツーリングご参加お待ちして魔〜す![No.103] 2011/09/15 10:38
タイトル:北海道ツーリング 名前:青バリ どうも、青バリです。
北海道ツーリングの途中ですが、雨が多く、いまは、中標津で天候の回復待ちです。
暇なので、画像を貼ります。
まずは、宗谷岬です。[RES][No.89] 2011/08/24 06:00
名前:青バリ 次に礼文島です。 [No.90] 2011/08/24 06:02
名前:青バリ 摩周湖です。 [No.91] 2011/08/24 06:11
名前:青バリ 神の子池です [No.92] 2011/08/24 06:17
名前:青バリ ウトロの夕日台と言う所からの夕日です。
(人がいっぱいいます)[No.93] 2011/08/24 06:23
名前:青バリ 夕日が沈んだあとです。 [No.94] 2011/08/24 06:26
名前:青バリ 今朝の中標津のキャンプ場です。
ちなみに、17度無いので、カイロを装着しています。
雨が上がれば、開陽台に行こうかと思案中です。
ではでは。[No.96] 2011/08/24 06:42
名前:ザッパー 青バリさん 気〜つけてね〜!
屈斜路湖の湖露天風呂はまだあるのかな?
行った? 浸かった?[No.97] 2011/08/26 22:14
名前:数魔どんな すみません(>_<)
気付くの遅くって(>_<) 毎日楽しみにしています ブログ(暇おさ)
一緒に連れて行ってもらえばよかったなぁ・・・
と思いながら写真楽しみにしています。
美味しいものいっぱい食べて・・・心配しています。が羨ましい限りです\(^o^)/
30年前行った地球が丸く見える開陽台 なつかしいなぁ・・・ 知床や知床五湖などなど・・・
北連のフラッグも産直で送っていただきありがとうございました。たくさん送っていただいて飾り方思案中です。
寒いとのこと(>_<)体調に気を付けて楽しんでください\(^o^)/ 免許証はきれいですか?
一周したら必ず帰ってきてね\(^o^)/
30年前行った開陽台 思い出します。[No.98] 2011/08/27 17:46
名前:青バリ ザッパーさん
屈斜路湖の砂湯は、行ったのですが、混雑していたので、浸かっていません。
少々残念です。
ではでは。[No.99] 2011/08/31 23:42
タイトル:z650ばっかり 名前:ザッパー http://www.youtube.com/watch?v=Sf7vuO3mS-Y
見れますか〜?[RES][No.87] 2011/08/10 19:55
名前:数 見れますよ\(^o^)/
かっこいいですね! ザッパーさんも映ってるじゃん! この時だな 永井食堂・・・
ER650の集会もあるのかなぁ??? ちょっと興味あるな・・・[No.88] 2011/08/11 14:58
タイトル:皆に続けとばかりに 名前:ギャ番 28日の早朝に産まれましたw
RT数馬の一員です。
ほふくさん、おめでとうございます(^^)[RES][No.83] 2011/07/29 11:25
名前:数魔どんな 写メ見せていただきましたが、おめめがパパそっくりですね\(^o^)/
会えるの楽しみにしています。
昨日なす君が陽ちゃん(はるちゃん)連れて来てくれました。なす君もすっかりパパさん頑張ってるみたいです。 うれしかったです。また来てね(^^)v[No.84] 2011/07/30 13:59
名前:数魔どんな 元気な赤ちゃんおめでとうございます\(^o^)/
生まれた順に
6/1 陽(はる)ちゃん →なすくんち
6/23 愛奈(あいな)ちゃん →竹ちゃんち
7/27 倫丞(りんすけ)くん →ほふくさんち
7/28 直(なお)くん →ギャ番さんち
同級生で〜す。4人一緒に集まれるの楽しみにしています。[No.86] 2011/08/06 16:46
タイトル:やっと大間 名前:ナイショ 東北って、良い道がいっぱいですね。
やっと大間のフェリー乗り場です。
ではでは。[RES][No.85] 2011/08/06 10:25
Prev Next
タイトル:No Title 名前:数魔どんな ギャ番さんも28日第二子のパパになりました。
おめでとうございます!!!男の子でした。
これでめでたく数馬出産ブーム第一弾も無事すみました。 女の子二人の男の子二人で〜す。
来年のボーリング大会には4人揃ってぜひご参加楽しみです。[RES][No.82] 2011/07/29 11:24